• 不動産投資
  • 不動産投資ローン

持病があっても投資ローンの審査は通過できる?

  • Facebookでシェアする
  • Tweetする
  • はてなブックマークで共有する
  • LINEで友達に送る

不動産投資を始めるには、まず物件の購入にあたり、まとまった金額が必要となります。そのため多くの方が金融機関からの融資を申請することになります。ローンを借り入れる際には、さまざまな条件をクリアする必要がありますが、「健康状態」も条件の一つです。

病気をしたことのない若いうちから投資を始めていれば、さほど健康を気にすることはないですが、持病や既往症がある場合にはローンを借り入れることができるか不安に思う方も多いでしょう。持病がある場合も、投資ローンを組むことは可能なのか説明していきます。

ローンの借入時によく聞く「団信」とは?

投資のための不動産購入でも、自分や家族が住むための住宅の購入でも、不動産を購入するためにローンを組む場合には、「団信」と呼ばれる保険への加入が求められることがほとんどです。
まずは、この「団信」という保険について知っておきましょう。

団信とは団体信用生命保険の略で、生命保険の一種です。何千万もする不動産を購入して、万が一債務者になにかあった場合、ローンを家族が肩代わりすることになったりしたら大変です。
団信は、債務者が病気や事故で返済能力を失ってしまったとしても、債務者に変わってローンを完済してくれます。

ローンが完済されれば、残された家族は毎月家賃収入を得ることができたり、売却して現金にしたりすることができます。団信の掛け金は、毎月のローンに組み込まれているため余分な支出もありませんので、不動産購入の際には必須の加入条件となっていることがほとんどです。

若く健康であることは有利?

ローンを組むにあたり、年齢が若ければ若いほど有利であることは事実です。同じ金額でローンを組むとしても、完済までの期間が長くなるので月々の返済額も低くなりますし、場合によっては繰り上げ返済で早いうちにローン返済を終える可能性も高いからです。

また、先に述べた団信への加入条件には健康状態が関係してきます。若く健康であれば問題なく加入できますが、既往症や持病によっては加入を断られる場合もあります。
ただし、団信は一般的な生命保険に比べると審査基準が厳しくないと言われており、金融機関によっても基準は異なりますので、必ずしも持病があると加入できないわけではありません。

健康に不安がある人でもローンは組める

前述の通り、若く健康であることがローンの借り入れに有利であることは事実ですが、持病や既往症があっても団信に加入できる可能性はあります。
実際、健康に不安のある方でも団信の加入が認められ、金融機関から融資を受けることができた事例は多くあります。まずは提出する告知書に自身の健康状態を包み隠さず記して、結果を待ちましょう。

また、先ほど「不動産のローンを組む際には、団信への加入をもとめられることがほとんど」と説明しましたが、なかには団信に加入せずに借り入れが可能となるケースもあります。
ただし団信への加入なしでローンを組むということは、万が一の時にもローンが残り、それを家族が引き継ぐことになります。

したがって、万が一に備えた対策をあらかじめ考えておく必要はありますが、団信に加入できないからといってローン借り入れの可能性が絶たれてしまうわけではありません。
つまり不動産投資は健康に不安があったとしても始めることができる、門戸の開かれた資産形成の方法であるということです。

高齢の方は相続税対策に有効

ここまで「健康状態に不安がある人は、ローンの条件が厳しくなる可能性がある」という話をしてきましたが、不動産投資を始めるために、必ずローンを組む必要はありません。全額自己資金で不動産が購入できれば、健康状態にかかわらず、だれでも始めることができます。

特に高齢の方の場合は、相続のことを考えた場合、資産を現金で残すよりも不動産で残したほうが、相続税が軽減されるというメリットもあります。相続する財産の評価は基準が定められており、宅地の場合は時価の8割ほど、建物の場合は時価の4~6割程度の評価額です。
つまり現金を不動産にしておくことで、相続すべき資産としての評価額を最大4割程度、圧縮することができるのです。

まとめ

健康に不安がある人でも投資ローンが組めるのかについて説明してきました。健康であることが有利なのは否定できない側面もありますが、あらゆる人が長期的に安定した資産形成を行うことができるのが不動産投資である、ということもお分かりいただけたのではないでしょうか。

ローンの審査基準は金融機関によっても異なりますし、自己資金の多寡によっても変わるなど、ケースバイケースです。一つが通らなかったからといってあきらめず、別の道を探してみる価値はあるでしょう。

  • Facebookでシェアする
  • Tweetする
  • はてなブックマークで共有する
  • LINEで友達に送る
資料ダウンロード セミナー詳細 無料相談サービス