• 不動産投資

もらった冬のボーナスが将来3倍になる!?不動産投資を活用したボーナスの賢い使い方とは

  • Facebookでシェアする
  • Tweetする
  • はてなブックマークで共有する
  • LINEで友達に送る

12月といえば・・・ボーナスですね!
きっとこの時を待ちわびていた人はたくさんいると思います。
貯金に回す人もいれば、この時ばかりは自分へのご褒美に使うなど、使い方は様々です。
ではもし、もらったボーナスが35年後以降、毎年120万円を生み出すものに変わっていったとしたら・・・皆さんはどう感じますか?
今回は、同じ額のボーナスをもらった2人の会社員を例にあげ、不動産投資を利用し、もらったボーナスが将来大きなお金を生み出す仕組みについて考えてみたいと思います。

ボーナス40万円が35年後以降に毎年120万円を生み出すシミュレーション

例1)もらったボーナスを全て貯金に回した会社員Aさん

会社員Aさんはボーナスを40万円もらいました。
とても堅実化でコツコツ真面目。将来を考えると今お金を使うのではなく、このボーナス40万円は一切使わないでおこうと考えます。Aさんはこの40万円を将来のためと貯金に回し銀行へ預けました。
ではここで考えてみましょう。銀行にボーナス40万円を預けることによって、利息が付きます。長年預ければ預けるほど利息が付くので、40万円以上になっていることが期待されるのですが、いったいいくらになるのでしょうか・・・。
35年後、Aさんは預けておいたボーナス40万円がいくらになったのか口座を確認したところ、利息(年率0.001%)がつき、400,140円となりました。
貯金は投資ではないため、預けた40万円(元本)はもちろん保証されますが、35年間も銀行に預けておいたのに年率が0.001%のため利息はたったの140円になります。
ひと昔前は銀行に長く預けておくだけで利息が付き、いずれ大きなお金になると言われた時代もありましたが、今の利息は前述したとおり、年率0.001%です。35年預けてやっとコンビニで昆布や梅といった定番のおにぎりが1品買えるほどにしかなりません。貯金という選択は間違いではありませんが、資産を運用しているわけではないため預けたお金以上に増えるということはほとんどありません。

例2)もらったボーナスを頭金にして投資用マンションを購入した会社員Bさん

会社員BさんはAさんと同様にボーナスを40万円もらいました。
Bさんは、この先、もらえる年金も少なくなり、老後の生活大丈夫なのかな・・・と心配しています。働けるうちはいいが、いずれ高齢者となり働けなくなる時代が来ることを考え、不労所得を生み出すために資産運用を始めたいと考えています。
そのため、もらったボーナス40万円を使って資産運用を始めることを決意し、35年ローンでワンルームマンションの1部屋を購入し、家賃10万円で賃貸に出しました。
不動産投資を始めた当初は、そんなにプラスのお金が生まれるわけでもなく、かといってお金がマイナスになることもなかったので、運用しているというよりは、生命保険に加入をしているだけのイメージでした。
今はまだ、ローンの返済を毎月行っている会社員Bさんですが、35年後にはローンは完済します。その後、いったいどんなマネーフローになるのでしょうか・・・。
35年後、Bさんは定年退職間近となりました。ちょうどこのタイミングで投資用マンションを購入したときに組んだ35年のローンの返済は完了しました。
ローンの返済が終わっただけでも、とても晴れやかな気持ちになっていたのですが、毎月Bさんの口座には貸しているマンションの家賃が入居人から振り込まれます。
これまでローンの返済に充てていた入居人からの家賃10万円は「家賃収入」として得られるようになり、年間にすると120万円ものお金が入ってくるようになりました。
また購入した投資用マンションはBさんの実物資産として残りますので、人に貸し続けることで、毎年120万円の家賃収入が得られることになります。

同じ40万円のボーナスを得たAさんとBさんですが、35年後、Aさんは400,140円の貯蓄、Bさんは年間120万円の収入とこんなに大きな差が出ています。
これは、もらったお金を「貯金した」だけなのか、「資産運用した」のかによって違っているのです。

不動産投資で40万円のボーナスが将来120万円になる仕組み

先ほどの例にあった会社員Bさんのように、40万円のボーナスが35年後以降に毎年120万円を生み出す仕組みについて詳しく見ていきましょう。

不動産投資の基本プロセス

  • ①投資用物件を購入
  • ②購入した投資用物件を賃貸に出し、入居者から毎月家賃を得る
  • ③入居者から得た家賃からローンを返済していく

このプロセスをローン返済が完了するまで続けていきます。
ローンの返済が完了すると、入居者から家賃収入を得続けるだけになるので、支払われた家賃がそのままオーナー様の収入になるということです。

これを先ほどの会社員Bさんに当てはめてみると、Bさんは投資用物件を購入時に頭金40万円を入れて35年ローンを組みました。
購入した投資用物件を家賃10万円で賃貸に出していたため、入居者からBさんに毎月10万円の家賃が支払われていました。
毎月のローンの返済額は、入居者から得られる家賃で収まる金額だったため、手出しなくローンを返済し続けられ、35年後ローンの返済が完了した後は、毎月10万円の家賃がそのまま収入として入ってくるようになったということです。

投資用マンションを購入時には、何千万円の買い物をするため「高額な頭金が必要なのでは・・・」、「お金のかかる投資なのでは・・・」と思われがちですが、マンションの一部屋だけを購入して始める区分マンション投資の場合、ローンを組む際の頭金もほとんど必要ないため少額からスタートできます。
また上の図にある不動産投資のプロセスを見てわかるように、ローンの返済は入居者が支払う家賃から賄っていきますので、自分自身がお金を出すことはほぼありません。そのため、投資が初めての方や、投資経験の浅い方、お忙しいサラリーマンでも安心して始めることが可能となります。

会社員Bさんのように不動産投資を成功させる秘訣

会社員Bさんの場合は、将来しっかりと家賃収入が得られるようになり、不動産投資を上手に運用することができた成功事例です。
では、Bさんのように不動産投資を成功させるにはどうすればいいかお伝えします。

  • ①利便性のいい場所に物件を購入すること
  • ②人口流入が多いエリアに購入すること
  • ③住み心地よい物件を購入すること
  • ④入居率が高く、実績のある会社で購入すること

この4つが不動産投資を成功させる秘訣と言えます。

これらに共通することとして「空室を作らないこと」です。

不動産投資にとって最大のリスクは、入居者がつかず家賃収入が途絶えてしまう「空室リスク」です。
ですが、空室リスクを最小限に抑えられるようにリスクヘッジをすることは可能です。駅から近い、また都心部へのアクセスの良い立地にあること、そもそも人が多く流入しているエリアなのか、住む人のことを考えセキュリティーや住居内設備が整った物件なのかなど、部屋を借りようとしている人が「ここに住みたい!」と思える物件を選ぶようにします。
また、自分の持っている投資用マンションを賃貸に出すとき、ほとんどの場合は賃貸管理会社に委託をします。またそれ以外にも入居者付けをするためには日ごろから物件のメンテナンスも必要となり、様々な管理業務があります。そのため、投資用マンションを購入する際に、管理なども全部任せられる会社から購入をしておくことで空室リスクは最小限に抑えることができます。
Bさんのように不動産投資を成功させるためには、入居者に住み続けてもらえる物件かどうかが重要なポイントとなります。

ボーナスは、「貯める」ではなく「使って運用」する

今回ご紹介したAさんとBさんの事例からもわかるように、「貯める」よりも「使って運用」することで、大きなお金に生まれ変わらせることができます。
今回ご紹介した不動産投資を活用した会社員Bさんは35年ローンを組み、毎月少しずつ返済をしていくプランのため定年退職間際までローンの返済が続いていましたが、無理のない範囲で月々の返済額を多めに設定し、ローンを前倒しで返済していく繰り上げ返済を利用すると、ローンの早期完済をすることができ、退職を待たずとも家賃収入がしっかり入ってくるようにすることも可能です。
また、建物も年数が経てば当然古くなります。すると家賃設定にも影響が出てきますので家賃が下がらないように工夫することも大事です。
そして長期のローンも、今の低金利時代であれば固定金利よりも変動金利の方がお得なため、ほとんどの方が変動金利でローンを組みます。すると支払額が毎月一定というわけではありません。その都度、ご自身の生活スタイルに合わせながら、物件の収支のバランスを調整しお持ちいただくことが大切です。
資産を運用するため、メリットがあれば、デメリットも隣り合わせであることは変えられませんが、不動産投資の場合は皆さん一人ひとりにあった最適なプランをご提案させていただくことができ、またプロが必ずサポートをしながら運用をするため可能な限り投資のデメリットを抑えながら投資をすることが可能です。
だからこそ初心者の方でも安心して始められる資産運用となります。

冬のボーナスをもらったら、将来のために使って資産運用をして、将来豊かな生活を送りましょう。

  • Facebookでシェアする
  • Tweetする
  • はてなブックマークで共有する
  • LINEで友達に送る
資料ダウンロード セミナー詳細 無料相談サービス