不動産投資において、収益見通しを立てる上で最も重要な指標が利回りです。
ここでは不動産投資における利回りの考え方について説明します。

利回りとは?

不動産を利用した投資方法を不動産投資と言います。
その場合にどれだけの利益を1年間に得られるか、どれだけメリットがあるか判断する一つの基準として利用するのが利回りです。

利回りは投資金額に対してどれだけ年間の収益があったのかを計算する事によって算出できます。ただ、不動産投資の場合は税金等の費用が発生するので、単純に利益だけではなく、税金についても考慮した上で計算すると、より正確な数字の算出が可能となります。

利益だけで見るとお得に見える物件でも、正確な利回りの計算をすれば本当に得なのは何かを判断できるので、どの物件を選ぶか迷った時にも利用可能です。

実質利回りと表面利回り

67-3_

不動産投資を行う場合は利回りについてよく考えた上で物件を選ぶ必要がありますが、その時に考える利回りには2種類あります。
その一つが実質利回りです。実質利回りは手取り利回りとも言われる時もあり、計算する為にはどれ位の経費が掛かったかに関しても考慮した上で計算します。
そのため、投資物件に対してどれだけの投資効率が有るのかどうかについても正しく理解する事が出来るようになります。

利回りのもう一つの種類は表面利回りです。
実質利回りと違い、この場合は利益の計算に対してどれだけの経費が掛かったかについては全く考慮していません。 そのため、表面上の利益だけで計算をしてしまっているため、実質利回りに比べると投資効率の正しい見極めが難しくなります。
勿論全く利用価値がないという訳ではなく、投資効率の目安を知る上では利用するメリットがある数値です。 そのため、物件に対して投資するメリットがありそうかどうかを判断する場合の参考材料として利用は十分可能です。

高利回り物件の注意点

67-2_

不動産投資をする上で、高利回り物件の方が投資効率も高く魅力的だと思われがちですが、実際にはリスクが高い場合もある為、注意しなければいけません。
たとえば高利回り物件の場合は中古の物が多く、そのまま入居することが出来る物件も有りますが、その建物の価値を高めようと思ったらリフォームしなければいけない場合も有ります。
また立地条件についてもそれ程便利ではない所があったり、実際に賃貸の場合は空室が多い物件もある為、数字だけで判断してしまうのは危険な場合があります。

また不動産投資を行う場合は銀行融資を受けるケースもありますが、銀行自体は物件の耐用年数以上の融資は不可の場合もある為、長期融資が期待出来ない事もあります。そのため、高利回りだからと言って100%お得だという訳ではありません。

まとめ

不動産投資を行う場合は、利回りについてチェックした上で物件を選びます。 ただ、数字だけで見てみるとお得に見え、投資効率が高いと感じられる物件も有りますが、実際にはそうではない物件も多数存在しているのが実情です。

出来るだけ利益を出したいと言う時には単に高利回りの物件を選ぶというのではなく、実質利回りを計算し、さらにその物件について調べた上で利用するかどうかを判断します。

  • Facebookでシェアする
  • Tweetする
  • はてなブックマークで共有する
  • LINEで友達に送る