不動産投資は、多額の資金を長期にわたって運用していくものですから、行き当たりばったりのやり方では上手くいきません。ここでは不動産投資の資金計画について説明いたします。

不動産投資には欠かせない資金計画

65-2_

不動産投資は、多額の資金を長期にわたって運用していくものですから、将来の見通しを持って、しっかりとした資金計画を作ることが大切です。
自己資金で不動産投資の全てを賄える場合は別ですが、多くの場合、銀行等から借り入れをして資金を賄うケースが主になりますから、借入金の返済が滞ることが無いよう、家賃収入などを踏まえた綿密な計画を立てておく必要があります。

無理のない資金計画の立て方

65-3_

資金計画のポイントは収入と支出のバランスを取りながら利益を確保することです。 投資する不動産から得られる収入額から、銀行等への返済金や諸経費の支出額を差し引いた金額がプラスで推移する計画になることが理想です。

無理のない計画を立てるためには、堅実な見通しを立てることが必要になります。 計画の見通しが甘ければ、いずれ無理が生じて投資が失敗してしまう可能性が高まってしまいますので、厳しい目で計画を作成しなければなりません。
そのため、計画の前提となる諸条件については、極力、マイナス影響を織り込んでおく必要があります。 具体的には不動産の入居率や家賃水準、借入金の金利動向等が重要な条件となりますが、これらについて安易な見通しを立てることは禁物です。
そして、家賃水準や入居率を周辺エリアの動向も踏まえつつ、楽観的にならないよう低めに設定することが賢明です。

また、支出についても、固定資産税や修繕費等の見通しについては金額が不足することのないよう見積もるべきです。さらに、投資対象となる不動産を入手するには、不動産そのものの対価はもちろんですが、仲介や登記に係る費用や、不動産取得税等の付随する様々な費用についても資金を用意しなければなりません。
借入金を利用する場合は、銀行等へ支払う各種ローン事務手数料も発生します。こうした数々の初期費用についても計画に組み入れておく必要があります。

まとめ

長期にわたる不動産投資には、綿密な資金計画が不可欠です。
収入と支出のバランスを取り、銀行等への返済を着実に進めていけるかどうかが鍵となります。

安易で楽観的な見通しの下で、条件を甘く見積もって計画を作成することは危険です。
厳しい目で条件を設定して、長期的に継続できる資金計画を作成することが必要です。分からないことがあれば、担当者に聞くようにしましょう。

  • Facebookでシェアする
  • Tweetする
  • はてなブックマークで共有する
  • LINEで友達に送る
※記事内の画像及びイラストはイメージです。