- 不動産投資
「住みたい街ランキング2018関西版」から見る、次なる不動産投資のねらい目
今年も「住みたい街ランキング2018関西版」が発表され、1位には「西宮北口」、3位に「神戸三宮」と兵庫県の街が、2位には大阪「梅田」がランク入りをしました。昨年同様、1位に輝いた「西宮北口」について掘り下げましたが、今回は2位の「梅田」にスポットを当て、投資環境やワンルームマンション市場の動向について触れていきます。
目次[非表示]
西宮北口と神戸三宮。3位までに兵庫県の街が2つも
不動産情報サイト「SUUMO」の運営会社であるリクルート住まいカンパニーが毎年実施している「住みたい街ランキング」調査。2010年にスタートして今年で9年目を迎えますが、関西版の上位陣と言えばやはりニシキタこと西宮北口、そして大阪の中心街である梅田です。
ただし、3位の神戸三宮も、開港150年を迎えて大いに活気づいており、その動向が注目されています。開港150年と言えば2009年の横浜を思い出しますが、同様の賑わいが展開されつつある神戸三宮も昨年の7位から大幅な躍進を果たしました。
阪急に阪神、JR、神戸市営地下鉄、そして埋立地方面へモノレールも伸びているなどとアクセスがよく、百貨店やスーパーも充実している利便性の高い街ということで昔から人気がありました。
加えて、後でご紹介する梅田同様に大規模な再開発が進行中ということもあり、勢いのある街と言えるでしょう。もちろん、不動産投資の対象エリアとしても有望です。
繁華街「梅田」が住みたい街のナンバー2?
さて、「西北」と並んで住みたい街ランキング関西版で不動のツートップを守るのが梅田。それにしても、大阪を代表する繁華街なのに「住みたい街」に挙げられるのは関東人などにとってはやや理解に苦しむ部分かもしれません。
それは「東京駅周辺や新宿駅周辺に居を構えたい」というのとあまり変わらない感覚のように思えますが、梅田が住みたい街の上位にランクインするのにはちゃんとした理由があります。
まず、大阪の人は“駅チカ”が好き。通勤するにも遊びに出かけるにもまずは駅、という感覚です。梅田駅は大阪屈指の主要駅なので、この駅にどれだけ早く出られるかを基準にマンション物件を選ぶ人も多いのだとか。
本町、淀屋橋、心斎橋、肥後橋、難波といった主要なオフィス街へ出るには必ず梅田駅を使うので、ビジネスパーソンにとっては駅チカに暮らすことが至上命題にもなっているようです。地下鉄御堂筋線沿いのマンションで高い家賃相場が続いている事実も、こうした市民の性格を如実に物語っていると言えるでしょう。
ディフェンディングチャンピオンの西宮北口はともかくとして、梅田のナンバー2が動かないのは当然かもしれません。
しかし、最近の梅田は少し様子が違ってきています。「大阪と言えば梅田」「梅田と言えば大阪」というほど大阪府を代表する繁華街・ビジネス街である梅田はこれまで、自然や豊かな緑とは無縁で、暮らしやすいエリアとは言いがたいイメージでした。
大都市なので新築の高層マンションも数多く建っていますが、一方では築40年を経過したような古いビル、マンションも目立ち、耐震性がどうなっているのか心配になるほど。
ところが、梅田の北エリアを中心に計画が進められている再開発事業「うめきた2期」で、そんな雑然としたイメージが一掃される日も遠からずやってきそうです。このプロジェクトの肝は、壮大な緑化計画。
開発の対象地域となる梅田北エリアに植栽を行きわたらせ、「癒やしと安らぎの街」に作り変えるのだとか。完成が予定されている2024年には、それまで誰も見たことのない梅田が誕生していることでしょう。
梅田を投資先に選ぶなら駅チカのワンルームマンションにこだわる
駅チカを志向するビジネスパーソンが多く暮らす街、それが梅田です。しかも、大規模な再開発で交通アクセスや利便性のよさだけでなく、居住地としての魅力にも一層の磨きがかかることは間違いありません。となれば、不動産投資を始めるなら今が絶好のチャンス。
やがて老朽化したビルやマンションが最新のスペックを備えた高層マンションへと変貌を遂げる頃には、梅田の風景も見違えるほど洗練されていることでしょう。不動産投資家としては、その変革に先行投資して大きな成果を上げたいところです。
まとめ
再開発が進む大阪の中心街「梅田」。関西圏有数のビジネス街であり繁華街でもあるこの街がいよいよ生活空間として美しく、暮らしやすいエリアに生まれ変わろうとしています。まさに今が投資の好機と言えるでしょう。
東京日商エステムは、東京エリアだけでなく、この大阪梅田でも投資用の新築ワンルームマンションを数多く取り扱っています。理想的な収益物件をお探しならぜひ、当社までお気軽にご相談ください。