• 不動産投資ローン

不動産投資を始めるなら知っておきたい「金利」の種類

  • Facebookでシェアする
  • Tweetする
  • はてなブックマークで共有する
  • LINEで友達に送る

不動産の取得後、毎月の返済額に大きく影響してくるのが金利です。投資を目的として不動産を購入する場合、投資家向けの不動産ローンを利用することになりますが、自宅の取得が目的の住宅ローンとは金利の考え方が異なることがあります。

金利の仕組みをよく知っておくことが必要なので、「変動金利」と「固定金利」の違いを中心に金利の種類について確認していきましょう。

固定金利と変動金利の2種類がある

金利には、固定金利と変動金利の2種類があります。自宅取得用の住宅ローンの場合、長年にわたって購入不動産を所有することが前提になりますので、金利変動の影響を受けない固定金利を選択することがほとんどです。

一方で不動産ローンの場合は、固定金利といっても3~5年程度が一般的です。不動産ローンはもともと、住宅ローンよりも金利が高めに設定されていますので、長期間での固定金利にすると金利が高すぎて借り手がいなくなってしまうためです。
固定金利の方が、初期段階での返済計画が立てやすくなります。ただ、不動産ローンの場合、固定金利の期間内に繰り上げ返済をしようとすると、ペナルティーが発生するので注意が必要です。

変動金利の場合は、固定金利よりも金利が低めに設定されているのが魅力です。変動金利は金利の上昇リスクがありますが、金利が上昇するときは一般的に景気がよくなっているときですから、地価の上昇分で金利の上昇分が相殺できる可能性が高いと言えます。

金利選択は有利な方を選ぶ

変動金利も固定金利もそれぞれメリットとデメリットがあります。どちらの金利を選ぶかというポイントは「どちらがお得か」という選択軸よりも、自分の所有する物件の特色や投資戦略に見合っているかということが大切になります。

変動金利で金利の動向を見つつ、金利上昇の局面になったら固定金利に切り替える、といった方法もあります。局所ごとでもっとも有利な方法を見極めていくことが金利選びの基本的な戦略となります。

まとめ

金利が低いほど資金が調達しやすくなり、投資の可能性が広がります。金利にばかり目がいきがちですが、低金利の今こそ不動産の購入チャンスだと狙っている投資家も数多くいます。そのため、金利のマイナス分が物件価格の上昇によって相殺されてしまうと、低金利のうまみがなくなってしまいます。

マイナス金利の恩恵を受けるためには、物件価格や借入額、利回りなどをシビアに判断する必要があります。

  • Facebookでシェアする
  • Tweetする
  • はてなブックマークで共有する
  • LINEで友達に送る
資料ダウンロード セミナー詳細 無料相談サービス